2011年1月15日土曜日

バーニーズコーヒー

ちょっとコーヒーブレーク、バーナービーンズとやらを使った物。飲まずに取っておくつもりでしたが飲んでみるとなかなか美味しかったです。いろいろな商品があるものですね。
仔犬の世話の合間にひと息・・ブレークです。

2011年1月5日水曜日

あけましておめでとうございます。

少々遅くなりましたが新年初のブログです。ここ関西でも先日ご覧のように雪が降りました、バーニーズにはぴったりの雪景色ですが喜んだのも束の間、翌日には雪は消えてしまいました。

2011年はどのような年になるのでしょうか、当犬舎のオーナー様をはじめ新しくおつき合いが始まる方ともバーニーズを通して良いおつき合いが出来ます事を願っています。雪の上を駆けていたIsidorも手伝ってくれることでしょう。

さて、トップページでも出産情報をお伝えしていましたが新年早々良い報告をさせて頂きます。お正月生まれの仔犬たち、2011年はめでたい年明けです。母子ともに元気でホっとしています。

無事に仔犬が生まれ新しい命の誕生を見て生命の神秘さ、たくましさを感じます。
今はどの子も元気に育ってくれる事を祈るばかりです。

2010年11月26日金曜日

Harriet

アメリカでショーチャレンジしていたHarrietが日本に来てから、はや1年が経ちました。すっかり日本の生活にも慣れ落ち着いた様です。

この日はHarrietをお供に自然公園に遊びに来ました、空気が美味しく散策には絶好の場所ですが、上りの山道にこちらの息はハァハァ・・


場所を移動して滝のある渓谷へ。滝の水音にびっくりしたのか下方を覗き込む腰はずいぶん引けていました(笑) この時期は日暮れが早いのであっという間に時間が経ち散策も忙しいですね。

2歳のHarrietは今から成熟してちょうどいい頃を迎えることでしょう。秋から冬のバーニーズは連れ出すと本当に楽しそうです、出来るだけアウトドアでいっしょに楽しみたいものです。

2010年11月22日月曜日

落ち葉の季節

犬たちは落ち葉の上で秋を満喫しています。バーニーズにとっては待ちに待った涼しい季節でこれから寒くなるのを心待ちにしていると思います。

美しい紅葉もバーニーズのトリカラーにマッチして相乗効果有だと感じますね。

落ち葉で覆われた林。散策しては落ち葉の音を楽しんでいる様です。


自然の木々とバーニーズのコンビネーションは最高ですね、色鮮やかで美しい光景です。春の花々もいいですが秋から冬にかけての落ち葉の季節はバーニーズたちの気持ちが伝わってきそうで癒されます。

2010年11月14日日曜日

Kicky at Top Puppy Award (Specialty)



Kickyが10月末にエントリーしたPuppy Awardの画像です。大変賑やかで多くの人々が集まり盛大に行われたショーらしく、Kickyには良い経験になった事でしょう。元気な姿を見るとホっとします、健康がまず第一ですから。

2010年11月11日木曜日

Fuzz君


神奈川からFuzz君が遊びに来てくれました、約1年ぶりでしょうか。オーナーさんとオビディエンス・トレーニングを受けているのでドッグカフェでも静かなものです。気が付けば長時間のドライブの疲れかスヤスヤ寝ていました。


頭上にはおやつが。真剣な眼差しのFuzz君です。



ドッグランでは元気に走って見せてくれました、素直で大人しい男の子です。

Fuzz君はベルギー生まれ、Fuzzは”ふわふわした”という意味の英語ですが子犬の時に毛量が半端なく多くこの名前が付けられたそうです。

名前は皆さん犬を飼う事になればまず最初の難関なのでしょうね
バーニーズも洋風和風さまざまですが覚えやすい名前ばかりではありません。どうぞお手柔らかに・・。

Fuzz君とオーナーさん、熱心にオビディエンスに取り組んで大会にも出るほどのレベルとの事、今後も頑張ってください期待しています。


2010年11月9日火曜日

Kicky近況



夏の間しばらくショーから遠ざかっていたKickyですが先日から再開しました、まだショーの画像は届いていませんがグループ4thだったとのこと。また次のショーの結果を楽しみにしたいと思います。

それから体重は46.5kgだそうです、ハンドラーさんは大きな女の子だと書いてました、体重だけでは判断出来ませんけど全体のバランスが重要です。

日本では圧倒的に小型犬が多いですが、太り過ぎの子をよく見かけます。
年配のオーナーさんたちは可愛くてつい、オヤツなど与えすぎになっていると思われます、ポテポテと歩きその姿も可愛いのですが程々に。


2010年11月3日水曜日

Jullian


Jullian & Isidor

Jullianは本当に女の子らしい子ですがアメリカから戻った当初はメンタルケアに気を遣ったものです、長い飛行時間が堪えたのでしょう。この子ばかりではありませんがバーニーズの多くは人の傍に居ることを好みますよね。この子はその典型でJullianに会った人ならこの子の優しい“犬柄”に癒されることでしょう、自慢の娘です。

アメリカでショーチャレンジしている時に会いに行ったのですが、広い敷地のリンゴの木の下がお気に入りの場所だったと聞きました、ハンドラーの方たちにも可愛がられ立派にAKCチャンピオンになってくれました。

オーナー様たちはどなたも我が子が一番で犬たちもわかっているはず、その気持ちこそがバーニーズの優しい気質の基を築くのだと思っております。





2010年10月29日金曜日

Isidor & Dare



平安神宮

人力車と撮影していたら中国の団体さんにものすごく気に入られ沢山写真を撮られたり撫でられました。今年のNational Spetialtyでホンコンから来たブリーダーさんは居ましたが中国にはバーニーズは居るのでしょうか?


この時も実は後ろから中国の観光客たちが撮影していました・・・よほど珍しかったのでしょうか?

美術館にものすごく背が高い木(モミの木?)があって大きなバーニーズもまるで小さなぬいぐるみの様に見えました。緑の中のバーニーズは美しい。

カフェで大人しく待っています。

急に肌寒くなってきた今日この頃、Isidor,Dareを連れて外出、Isidorが日本に来て3か月が過ぎ、日本の環境にも馴染んできたと思います、ただあの暑かった夏の時期だけは外出は無理だったので今こそisidorにとっては本格的にいろいろな状況に慣れさせる良い時期だと思います。

ベルギーに居た頃は静かな環境で限られた人間だけと触れ合って過ごしたと思うので、混雑や人込み、見知らぬ人たちとの触れ合いなど出来るだけ経験させました。

この子の性格は全く物音とか人にも動じないのであまりそういう必要はなかったかも知れませんが、まあ良い経験になってくれるはずです。

2010年10月15日金曜日

Istvanの新着画像



ベルギーからIstvanの最新画像が送られてきました。年齢はキッキーと同じぐらいで来年日本に来る予定の男の子です。すこし頭部が大きくなったような気がします。まだ幼い様子なので来年手元に来たらゆっくり成長を見守りたいと思います。

先にやって来たIsidorとは少しタイプが違いますが、いずれも性格の良い男の子で今からどんな風に成長するか楽しみです。